イベント
【公開講義】10月15日 (水) 国際教養大学専門職大学院日本語教育実践領域 公開講義『social agentのことばの学び』のお知らせ
専門職大学院日本語教育実践領域の授業の一環として、次のとおり外部講師をお招きし公開講義を開催します。テーマに関心のある方はどなたでもご参加いただけます。参加ご希望の方は下記のオンラインフォームよりお申し込みください。
授業: | JLT616 日本語教育学概論 |
講義名: | social agentのことばの学び |
講師: | 奥村 三菜子 氏(NPO法人YYJ?ゆるくてやさしい日本語のなかまたち 副理事) |
講義の概要: | 本講義では、「CEFR」?「日本語教育の参照枠」でも謳われている「social agent」(社会的存在)とはいったい何であるか、またsocial agentのことばの学びにおいてなぜ「can do」に着目するのかを探り、social agentのことばの学びはどのように展開し得るのかを参加者と共に考察します。 |
日時: | 2025年10月15日(水)10:00~12:00 |
言語: | 日本語 |
会場: | 国際教養大学D棟1階 D101教室 (※対面形式のみ オンライン配信はありません) |
対象: | 国際教養大学学生、教職員、一般の方 |
申込: | こちらのオンラインフォームよりお申し込みください。 |
締切: | 10月14日 (火) 12:00(正午) |
その他: | 授業の一環のため録画、撮影はお控えください。 |
駐車場: | 学内の来客用駐車場をご利用ください。 |
問合せ: | 教務課教務チーム academicaffairs@gl.aiu.ac.jp 018-886-5930 |